スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
遅ればせ
ひと月放置。ぎゃー
コミケで来てくださった皆さん、
が、ここ見ててくださったらありがとございました。
やっぱり試聴機持ってって正解でしたな。
ちうわけでですな
ちゃんとソフトシンセ作るぞー。
現状:
・ボリューム変更
・五乗サイン波(デフォルト)/サイン波/矩形(1:1)波 切り替え
できるだけー
まずはエンベロープとLFO追加したいところです。
しかし、インターフェイスってどうやって実装するんだろうか。
プラグインだし制約がきっとあるだしだし
読むもん読めば書いてあるのかしらん
あ、キーボードのsが効きにくいぞ、寿命かえ
コミケで来てくださった皆さん、
が、ここ見ててくださったらありがとございました。
やっぱり試聴機持ってって正解でしたな。
ちうわけでですな
ちゃんとソフトシンセ作るぞー。
現状:
・ボリューム変更
・五乗サイン波(デフォルト)/サイン波/矩形(1:1)波 切り替え
できるだけー
まずはエンベロープとLFO追加したいところです。
しかし、インターフェイスってどうやって実装するんだろうか。
プラグインだし制約がきっとあるだしだし
読むもん読めば書いてあるのかしらん
あ、キーボードのsが効きにくいぞ、寿命かえ
<<ソフトシンセつくりマス | HOME | 前夜>>
| HOME |